入会案内

入会のご案内

入会の心得

  • 保険請求は協定に基づき行うこと(※当会は、受領委任制度の根拠となる「協定書」を、大分県知事及び九州厚生局長との三者間で締結している。)
  • 柔道整復師としての誇りをもち、互いの人格を尊重すること
  • 大分県柔道整復師会の定款を遵守すること

サポート体制・特典

入会時の特典

大分銀行・豊和銀行との協定による開設準備資金・運転資金・機器購入資金等の低利融資を受けることができます。また、保険請求に関する充分な説明、指導をいたします。

常設機関

総務 経理 保険 学術 広報 福祉 生涯学習の七部が常時活動しています。非常設機関として委員会が設置されます。

保険の取扱い

団体協定に基づき各種保険の取扱いを行い、公的審査会(協会健保 国民健康保険 後期高齢者医療)にて申請書は所属を問わず公正な審査体制により審査され、各保険者に発送されます。

研修会

年数回の外来講師による技術研修会 経営講習会 政治講演会などのほか、小単位の勉強会も盛んです。

生涯学習

年1-2回専門分野の講師を招き、資質向上に努めています。学術図書、ビデオ収集、貸し出しを行っています。

会務内容の通知

月2-4回の会報により、会務情報の迅速な発信、「会員のページ」による相互の意見交換を行っています。会 会長 会員間並びに日整と、常時メールにて情報交換。

ボランティア活動

柔道大会、各種スポーツの救護、災害ボランティア活動、各種社会ボランティア活動に参加しています。

サークル活動

会員相互の親睦の目的での球技大会が行われています。 また、年二回程度の懇親会なども行われています。

会館の利用

会館の会議室、多目的ホールは常時会員が自由に利用できます。また、社会貢献の一助として一般にも低料金にて利用いただいています。

事務機構

常勤2名の事務職員が対応。現在OA化を進めています。

会員福祉関係

慶弔規定 各種団体保険、柔道整復師賠償責任保険等が整備されています。また、柔道整復師国民年金基金も推進されています。

表彰制度

叙勲、大臣、知事表彰等の推薦を行い、また会運営、柔道等の功績会員に対し、本会の表彰規定により表彰します。

顧問制度

弁護士・税理士により常に新しい情報提供と指導をお願いし、自己の権利の主張はもとより、広く社会人としての見識の保持に努めています。

必要な書類・入会金について

本会入会と同時に公益社団法人日本柔道整復師会への入会手続きも完了します。
ご不明の点は、本会事務所までお問い合わせください。

必要書類

  1. 入会届 本会事務所に準備しております。
  2. 履歴書 本会事務所に準備しております。
  3. 柔道整復師免許書(写し可)
  4. 施術管理者研修修了証
  5. 施術所所在地の略図
  6. 写真1枚(縦4cm×横3cm)
  7. その他、印鑑等(会事務所でご確認ください。)

入会金、会費に関して

  入会金 定額会費 定率会費
本会 5万円(分納可) 3万5千円(年額) (会事務所でご確認ください。)
日整 1万円 2万円(年額) なし

資料請求はメール、または会事務所へお電話下さい。